長女ちゃんの検査結果ですが、自閉とADHD半々であるそうです。
日々の生活の様子に
こだわりが強い
パーソナルスペースを大事にしている(勝手に入るととても怒る)
食べむらが非常にある
興味が散漫
集中力がもたない
検査結果が出る前に、診断は出るだろうと思っていたのですが、
実際に先生から説明があると、
母は泣きそうになっていました。
長女ちゃんもか、と思ったのか、
長女ちゃんの、学校生活が大変なものになるだろうという憂いなのか、わかりませんが、
とても悲しい気持ちになりました。
これからの対応
長女ちゃんの診断内容は、すぐにでもケアか必要かといったら、
長女ちゃんが、学校生活で困ったが出てきたあとに対応するかたちでも
遅くないということだったので、今すぐに何かやらなきゃ!ということは必要なさそうです。
日常生活でも、保育園へのいきしぶりや、母への執着はありますが、
伝え方を気を付ける程度で、とても母が困って、手を焼いているわけではありません。
母の焦り、パパの見解
とはいえ、今のうちにやっておけることがあったら、
長女ちゃんが楽になるのではないか!と
母はどうしても子供の困難を先に避けておきたい気持ちがあります。
毎日ソワソワすごしていたので、パパに相談してみました。
そこで、長男さんの事があったけれど(長男さんも自閉症とADHDと診断されています。)
先回りしてやっておいたほうが良かったものは結果的に無かったのではないだろうか。
ということに落ち着きました。
長男さんの困ったが出てきたから、ああしよう、こうしようとその場に合った対処法を選んできて、
長男さんは今、とても落ち着いていて一人で朝学校に行くし、
友達とも楽しく遊び、学校生活をとても楽しんでいます。
なので、長女ちゃんに必要なものが分かってから対処したって、
遅くないのかもしれない。と思えました。
しかし、何回も言ってしまいますが母は子供が苦労するところは見たくありません。
どうしても困難を取り除きたくなります。
だからと言って、今から母が全てを予測して対処することは不可能に近いでしょう。
もしかしたら、長女ちゃんは長男さんと違って、
困りながらもスムーズに学校生活が送れるかもしれないし、
今から不安がってもしょうがないことなのですが、やっぱり不安は不安です。
今から出来る事で考えつくもの
- 療育
- デイサービス
- 病院
- ステップアップ教室申請
ステップアップ教室
学校のステップアップ教室も今年度から原則一年間となり、
1年生で受けれたからといって、二年生からは受けれなくなってしまう事を不安視していました。
しかし、ステップアップ教室を申請したとしても、
そもそも学校に通えないのであれば、ステップアップ教室にも在席することは出来ません。
ステップアップ教室を1年生から申請するか、しないかでも迷っていましたが、
ステップアップ教室は学校の中にあるので、学校に行けない可能性があるのに、
更にステップアップ教室に行くのは確かにハードルが高いですよね。
今は、、、
見守って困ったら、一緒に考えるスタイルでいようと思います。
とはいえ、母としては考えられる事は全部やってあげたい気持ちになります。
それが、長女ちゃんの、為になるかは別の話。
しかし本当にこのまま、何もしないで良いのか毎日葛藤です。
ま、いっかと思える日もあれば、本当に?!とモヤモヤ考えてしまう日もあります。
2年生からのステップアップ教室は枠が空く事は無いかもしれないな、と思ったり、
必要な時に必要な支援が受けられるかは運だったりするので、
毎日気持ちが浮き沈みしては、
何度も考え直しています。
このモヤモヤも含めて、あのときはあーだったと過ぎてしまえば何でもない事だったと
早くそうなってほしいと思います。
とりあえず、診断された事によりはっきりしたのは、小学1年生の壁は高そうだなということです。
長女ちゃんが笑顔で楽しく過ごせる方法や居場所を考えながら過ごしていこうと思います。
蓋開けてみたら、なんとかやってくれるかもしれないと淡い期待をいたきながら…
皆様お疲れ様です!
コメント