転校を考える
小学校を転校しようと考えたことがないわけではありません。
しかし、相手の感情を想像することが難しい長男さんですが、お友達はたくさんいます。
からかい合ってふざけたり、
何かを教えてもらったり
分からないことを助けてくれたり、
自分の殻にこもりがちな自閉症ですが、
長男さんは学校に行くと友達とコミュニケーションを取って帰ってきます。
時にそれはひどく疲れてしまうみたいですが。
好きな子もいるみたい。
「友達」だと良く名前の出る人のことは、大切に思っているみたいです。
友達に会うために「約束したから」と学校に行けたりします。
「遊ぶ約束をした!」とニコニコ帰って来たりします。
こちらとしては本当にありがたいことです。
なぜなら、友達を通して、色んな人がいる事を学び、良くも悪くも世界が広がることは
大切なことだと思っているからです。
学校への行き渋りは治まらず
「学校に行きたく無い」
行き渋りは変わらず、
3年生の二学期からは、ひどくなっています。
夏休みまでは、「行ってきます」と一人で家を出れていたのに、
今は、毎日学校まで送っています。
復職当初は、送っていく事が難しいと考えていましたが、
業務が軽減されていたので、学校へ送ってから仕事にいく事も出来ています。
ただ、職場までずっと走っているような状態ですが。。。
転校は嫌がる
長男さんは今、朝起きる所から辛そうで、
やっと起きてきても、
泣きながら行くようなことが毎日なので、
何度か学校を変えようかと長男さんに相談していますが、「学校は変えたくない!」と強く言います。
こちらとしても、環境の変化に敏感で慣れるまでに時間かかることを知っているので(年単位)
あまり強くすすめることはしてません。
でも毎日辛そうな長男さんを見ていると、
長男さんに適した学校があるんじゃないか、
もっとフォローしてもらえる居場所があるんじゃないかと考えてしまいます。
さらに、最近特に
クラスに入りたくない
クラスに聞くに堪えない話をずっとしてる人がいる
注意しても、先生が怒ってもやめない
教室に入りたくないから外で用務員さんのお手伝いをしている
給食もクラスで食べたくない一人で食べたい
(結果、皆が昼休みやっているときに職員室で食べることもあるそうです。)
問題は山積みですが、問題を話してくれるよになったことで母は少し前向きです。
以前は「嫌だ」の一点張りだったので何をどう対処すればよいのか、途方に暮れていました。
これからの対応
自閉症の子には
環境を整えることがとにかく重要です。
環境が整えることで、出来ることが増えます。となるとやはり、転校がちらつきます。
勉強も4年生から難しくなるようで、
クラスに入りたくない理由も
「みんなが勉強してるから入りたくない」
というのです。
学校はみんなで勉強するところだからなー。
はみ出しものは注意されちゃうし。
「なんでみんなと同じにやらないの?」っていわれちゃうんだよなー。
そして、本人も、一緒にやらなくて良い!と自分で決めてやっているわけではなく、
やっぱりやれない部分があるようです。能力的にはあまり低くないので、
自分が皆と同じことができないことに傷ついています。
母としては、かわいそうで可哀想で、
中学校からは学校をかえようかとおもったりしますが、
この辺りだと小学校が同じ子が中学校も一緒に上がっていくので、
お友達がいない別の中学校となると、
最初から行けなくなってしまうんじゃないかなと不安があります。
とにかく必要だと思ってもなかなか前向きに考えることができない。
都度都度必要なことを必要なだけやっていくしかないのかな、と思います。
4年生になったら、長女ちゃんも1年生になるので仕事休んだり、
セーブしながら付き添いを増やしていくのか、
中学校に上がってから転校なのか、
体当たりで挑みながら、長男さんにあった環境を整えていけたらなーと思います。
クラスに入れたり、入れなかったりしながらも、上手く行ったり行かなかったりを繰り返して、
成長するもの。
母が全ての障害を取り除いてはあげられないので。
自閉症、自閉症というけれど、そんな障害がある、と思って壁を作るんじゃなくて、
とにかくチャレンジを続けたいですね。
母一人だけで突っ走るのではなく、長男さんと一緒に。
行動し続けよう!
皆様今日もお疲れ様です。
コメント