解決!毎日のお皿洗い

毎日の家事の中で嫌なものは洗い物ではありませんか?

ご飯を食べ終わったのに、ゆっくり出来るのはお皿洗いが終わってからです。

家事が苦手な私は、家電に頼り、食洗器を購入してお皿洗いの悩みを解決しました。

これは、共働きの三種の神器と言っても過言ではありません。

高かったけれど乾燥機に引き続き、本当に買ってよかったです!

食洗器は私が洗うより綺麗に仕上げてくれます。

几帳面な夫は、私が洗った皿に汚れがついているのを細かく指摘してきます。

文句があるなら、自分で洗って欲しいですよね。

食洗器はそんな、私のストレスを解消してくれました!

メリット

  • 時短
  • 水道代が安くなる
  • 洗い物が楽になる!!!!!これに尽きます!

デメリット

  • 並べる手間はある。綺麗に並べたほうが沢山洗えるので、慣れるまではちょっと手間取りました。どこに何を置くかを決まってからはスムーズでした。
  • 赤カビさんは出てくる(週一回クエン酸で空洗いすると対応できます)
  • 汚れが完全に綺麗にならない時もあるので、気になる人は気になるかも。

価格を比較すればよかった

見積、購入、設置はビックカメラさんにお願いしましたが、

同じ時期にネットで業者に頼んだ姉は13万円で済んだとのこと、、、

私は25万かかったので、価格の差に驚愕!

キャビネットを取り外して、取り付けたから高くなったのかと思いきや、

姉の所も同様にキャビネット取り外して取り付けたそうです。おかしい。

何を購入する時も価格を比べるって大事ですね、、、

見積り

見積りに来てもらい方がよく分からなかったので、大手に頼みましたが、

写真を送るだけで見積もってくれる業者がいるそうです。

わざわざお店に足を運ばなくても良いので、とても良いですね。

今回見積りに来てくれた人が信頼出来そうなお兄さんで、その方が取り付けにも来てくれたので、

信頼おける人に頼めたのは良かったと思っています。

取り付けが難しい箇所があったみたいですが、

「うんうん」うなりながら4時間くらいかけて設置してくれました。(通常は3時間くらい。)

もう、食洗器の無い生活には戻れません!

10年ぐらいしか持たないと聞きますが、子供が成長して家を出て行けば、

大きな食洗器はいらないし、私たち夫婦も食が細くなって、食器が減る未来になるのかな?

私の両親は食洗器がついているのに使わないと言っていました。

そいゆう未来がくるといいな、、、

洗剤

食洗器に使う洗剤は一回買うと半年くらい持つのでコスパが良いです。

自分のさじ加減で量は変えられるし、最初にそのことを聞いたときは、

「半年なんて持たないでしょう?!」

と信じられませんでしたが、実際に洗剤を使い切るには半年程かかっています。

フィニッシュを使っています。(パウダータイプ)固形タイプだと、

洗剤をスプーンですくって入れる手間が無いのでもっと楽かもしれませんが、

価格と内容量の魅力が少ない気がして、まだ試していません。

食洗器 食器

食洗器で食器を洗うのに、食洗器対応の食器しか洗えないと思っていましたが、

以前から使っていたものはそのまま食洗器にかけて使っています。

模様がプリントされている大事な食器持ち手が木の鍋や、などは、

劣化が激しくなってしまうかもしれませんが、特に問題なく洗えています。

しかし一応、食洗器を買った後に購入したものは食洗器対応の食器を選んでいます。

拭く、しまう

食洗器から取り出して、食器をしまうときは、既に食器が渇いているので、

さっと乾拭きするだけで戸棚にしまえます。

そのまま食洗器から食器を出して使うときは拭かずに出すことも多いです。

(だいだい毎日同じお皿しか使わないので)

食洗器の場合、食器を洗った後、置いておくスペースが必要ないので、

以前食器の水切り用に使っていた銀のカゴは水筒など、

ちょっとしたものを置いておくことに使っています。キッチンのスペースが広がりました。

ビルトイン食洗器

我が家の食洗器はビルトインで、深型にしたのでお鍋も洗えます。

子供が大好きだけど、洗うのが面倒で歓迎出来なかったカレーも

毎週のように作っています。

食洗器があれば、カレーやしシチュー、揚げ物やったお鍋のギトギトも怖くありません。

母の休み時間を手に入れよう!

休日になると、休みのはずなのに、母はいつも動いています。

ご飯作って洗って、ご飯作って洗って、、、これが食洗器がある事によって、

食器を洗うことへのストレスから解放されしました!

子供たちがもう少し大きくなったら、食事の後の食器を食洗器に入れて貰いたいです。

そうなったら、母がもっと楽になりそう。妄想ばかりが膨らみます。

皆さま今日もお疲れ様です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました