毎朝の対応に疲弊していく

冬休み前、毎朝、学校に行きたくないと喚く長男さんと対峙するのが、

非常に辛く感じる事が多くなりました。

朝の戦争

朝は、長男さんに七時半に起こしながら薬を出して、

長女ちゃんも次男くんも寝ていたら起こして、

ご飯を食べさせ、パン一個牛乳1杯とかですが、何か食べさせるようにしてます。

次男くんのおむつを変え、自分の支度をしつつ、

時間になったらいくよーと声をかけますが、

それまで調子が良かったとしても「いやだー!」と喚いて、地べたに倒れ込みます。

そのままジタバタ、ジタバタ

9時には電車に乗らないと遅刻

仕事の都合で9時には電車に乗らないと遅刻してしまうのですが、

8時半にならないと保育園が、朝の体制からクラスごとの体制に変わらないので、

長女ちゃんの都合で(クラス体制になってないと行きたくない)

早い時間に動こうと思っても動けず、

小学校も、コロナ禍になってから、

8時15分に学校の玄関が開いて学校の中に子供が、

入っていく仕組みになっています。

8時25分を過ぎないと下駄箱が静かにならず、

人がたくさんいることを嫌うので、8時半以降に学校に着くようにしなければならず、

時間の制限もありますし、

長男さんも長女ちゃんも次男くんもスッと動いてくれるわけではないので、

なだめすかして、なんとか放り込んで行く状態。

いつもギリギリ

45分保育園組を送ったあとに、学校に顔を出して先生とちょっとお話して、戻ってくる。

そうなると自宅に戻ると9時前で、

自転車で全速力で駅まで走って、息も絶え絶え電車に乗り込み、

電車が最寄り駅に着いたら、全速力で走って仕事場に行き、タイムカードを押す。

職場に着いただけで、もう一日分の体力を使い切ってます。

そこから、お仕事…

毎日本当に何やってんだろう、、、って気になってしまいます。

私だけが…という気持がそう強く思わせている気がします。

遅刻すれば良いのでしょうが、

給与が減ってしまうと思うとなかなか割り切れず、朝のイライラの一因になっています。

この朝の戦いがとにかく辛い。

パパさんに頼りたいと伝えたけど、

自分のことを以外は出来ないと言われてしまいました。

(私もやりたいわけでも出来るわけでもないんですけどね!)

他に頼る手立ても無いので、私がやるしかなく、

どうやったら楽になるか考えると仕事を排除するしかないなーと思うわけです。

それで、4月から介護休業貰う訳ですが、「今」も必要なんじゃないかと思ってしまいます。

毎日辛くて、私自身がいなくなれば、この朝のドタバタとさよなら出来るのに、

と無駄なことさえ考えてしまいます。

あまり、マイナスなことは書きたくないですが、どうにも最近大変すぎる。

対応策

先日、ステップアップ教室の面談があり、

日曜日に今週の予定を長男さん自身に立てて貰うと良いかもしれないとアドバイスを受けました。

長男さんも見通しが立つので、気持ちが少し落ち着くかもしれないと。

実際に2週間やってみました。

母としては、今日ははどうなるんだろうと、焦れる気持ちが無くなったので、

大分気持ち的には楽になりました。

ただ、予定を立てたからって長男さんが学校行きたくなるわけではないので、

毎朝の「いきたくないー」の儀式は相変わらずです。

時間と、体力が欲しい…

行動し続けよう!

皆様今日もお疲れ様です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました