我が家の洗濯事情

家事という仕事をどうにか楽に出来ないか考えていませんか?

私は楽をしたいのでいつも考えています。

その中で我が家は基本、室内干しです。

そして、乾燥機でタオルやパジャマ、伸びても良い下着や、靴下を乾かします。

この、乾燥機を使うという事が、家事を何倍も楽にしてくれました。

ベランダで干すことを回避したい

まず、ベランダに出て洗濯物を干すという行為自体がとてもストレスでした。

長男が1歳半から2歳くらいの時、私が外に出て洗濯物を干していると、

長男が家の中で泣き叫んでました。

窓から見えているけど、隔たりがあるので嫌だったのでしょう。

おんぶして出ても、重いのでパフォーマンスも下がるし今度はこちらの身体が悲鳴をあげます。

それが毎朝だと、こちらも外に出て干すことが嫌になってきます。

私を追いかけて、外に出ようとして、段差から落ちてしまい危ないこともありました。

そこから、家の中で干す事にしました。

それだけで、長男が泣くことの原因をひとつ減らせました。

家の中にはもともと、天井に物干しざおが吊り下げられる器具がついていましたが、

洗濯物は太陽の光で乾かすべきだ!

と先入観があったので、家の中には雨の日以外干していませんでした。

しかし、洗濯物を家の中で干すにあたって、

夏場なんかは湿度が上がり、暑いし、生乾き臭と、洗濯物の多さが目につくようになりました。

そこで思い至ったのが、乾燥機の設置でした。

タオルがふわふわになる

我が家はパジャマを毎日洗う(私以外)ので、パジャマが毎日洗濯に出ます。

これも毎日の洗濯の不満でした。あとタオルも。

場所は取るし、量は多いしで、困っていて、

このパジャマとタオルだけでも乾燥機で回せたら洗濯が楽になるんじゃないか、

と考えたのも理由の一つです。

毎日の洗濯物が半分以上は乾燥機に突っ込めるので、

自分で干す手間が省けて、格段に楽になりました。

乾燥機で洗濯物を乾燥させることによって、

タオルがふかふかになり、外に出て干していた頃のタオルには戻れません。

片づけが楽に

我が家の間取りは洗濯機、乾燥機、お風呂の水回りが1カ所に集中しています。

乾燥機とタオルをしまう棚は向かい合っている為、

タオルは乾燥機から出したらそのまま、片付ける事が出来ます。

上半身をちょっとひねるくらいの動きで済みます。

パジャマは、そのままお風呂場の洗濯籠に入れておけば、

お風呂上りにそれぞれがそこからパジャマを取って着てくれるので、片付ける必要がありません。

家事の同線てこんなに大切なことだったんだと、身に染みて感じました。

洗濯は、

  1. 洗い物をまとめる、
  2. 洗剤を入れる、洗うスイッチを入れる、
  3. 取り出す、かごに入れる
  4. 外に出て干す、
  5. 外に出て取り込む、
  6. 畳む
  7. 片付ける

が一連の動作になるので工程が多い分、

4.外に出て干す、

5.外に出て取り込むが無くなっただけでも格段に楽になりました。

そして、洗濯物を干す量が減って洗濯が楽になったら、

主人が洗濯を担当してくれる日も出てきました。

我が家の洗濯は、乾燥機を使うことによって家事が時短になり、

毎日の洗濯が負担にならなくなりました。

もしかしたら、今の洗濯機の主流のドラム型ならもっと楽になるんだろうな、と思います。

私は縦型洗濯機と乾燥機を使っています。

それは、子供がドラム型の洗濯機に隠れたりして遊んだりしたら危険だと考え、そのようにしました。

子供がいて環境を整える上で懸念材料が1つでも少ない方が気持ちが楽なんですよね。

子供が大きくなったら、全自動のドラム式洗濯機に変えるのが楽しみです!

家電の買い替えにはお金がかかりますが、

それを考えても毎日の洗濯、家事が楽になり本当に買ってよかったです。

今回のブログが家事を楽にするヒントになれば嬉しいです!

最後まで読んでくださってありがとうございます!

今日も皆さまお疲れ様です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました