小学校入学準備 どこで買う?何が必要?文房具チェックリスト

育児

寒い日が多くなってきましたね。
これから2月くらいにかけて、
新1年生への説明会が開かれることが多いのではないでしょうか。

今回は、そんな小学校1年生に向けて、準備するものをご紹介したいと思います。
小学校によって、準備するものが変わるとは思いますが、参考にしていただけたら嬉しいです。

新1年生への説明会後は「ここに買いに行こう」と思っていた商業施設がすごい混んだり、目当ての物が売り切れになったりするので、早めに準備しておけそうなものは準備しておくことが大切です。

また、イオン系列のお客様感謝デーに合わせて買い物しようと思っている方もいるかもしれませんが、待っていると校帽のサイズが無い、、、なんて困ることもあるので、

10%損したとしても焦らないためには、早めの行動が良いかなと思います。

小学校のものに触れて慣れさせるためにも準備は早い方がおススメです。

今回では、準備するもの、準備する時期について話しておこうと思います。

道具箱の中身 文房具100均一で買えるもの

道具箱の中身は100均一で用意できるものが多いです。

下敷き
セロハンテープケース
セロハンテープ
のり
折り紙
折り紙を入れる
定規
はさみ
名前ペン
消しゴム

小学1年生準備するものチェックリスト

赤字の物は100均でも購入出来ます。
学校指定の物
□校帽
□体育着

□ランドセル 軽くて扱いやすいもの
□ふでばこ  丈夫で使いやすく、シンプルな箱の形のもの
□鉛筆    2Bを筆箱に5本~6本、□赤鉛筆を1本
□名前ペン
□消しゴム  シンプルな物
□色鉛筆   12色(うすだいだいがあるもの)
□はさみ   刃先の丸い物、刃の部分にカバーがあるもの
□セロハンテープ 小さなカッターがついてるもの
□折り紙   折り紙10枚程度(チャック式の袋に入れる)
□チャック式の袋
□うわばき  白ゴム型(靴底も白)・面ファスナー型か白バンドバレー型←全部白いうわばき
□うわばき袋 指定なし(使いやすい物)
□給食用ランチョンマット 2~3枚
机の大きさ(40センチ×60センチ)、トレー(33×33)
□給食袋   2~3枚 ランチョンマットと給食ハンカチを入れて、ランドセルにかける
□給食用ハンカチ
□防災頭巾折りたたんでカバーに入れられるもの
□防災頭巾カバー 椅子にかけられ、入れて持ち運べるもの
□赤白帽子  体育着と同じ売り場で購入
□体育着袋  指定なし(縦長の巾着タイプ)
□手提げ袋  図書室の本2冊入れる。(机にかける為長すぎ厳禁、持ち手含めて縦の長さ40センチ以内)

上記以外で学校で必要になってくるもの

□ハンカチとティッシュを入れるポーチ(ポシェットポーチ)
□ハンカチ(ポーチに入るサイズ)
□ティッシュ
□大き目で折りたためるトートバック(長期お休み前に道具箱等を持ち帰るときに持ってきてくださいと言われます。紙袋等でも良いですが肩に掛けられて長方形でないのがおススメです。長方形だと床についてしまうこともしばしば)

雨対策

□折りたたみ傘
□傘
□レインコート
□長靴

入学後必要と言われるもの

教科書(入学式当日に無償配布)
ノート(PTAから配布予定)
鍵盤ハーモニカ(4月の保護者会の時に紹介予定)
□図書バック(図書室に本を借りに行くときに使うトートバック)
□音楽バック(音楽の楽譜を入れるファイル、リコーダーなども一緒に入れます)
□音楽バックに入れる小さめのペンケース
下敷き   B5のもの
雑巾2枚

その他季節や授業にが進むにつれて必要になるもの

(頭の片隅にでも置いておいてください)
□タブレット用持ち歩けるケース
□水筒
□遠足用のリュック(習い事等で購入する機会があれば、大きめを選んでおくと買い替えなしでいけます)

虫カゴ(生活科等で使います)
縄跳び

□家の鍵

工夫したこと

図書バックの持ち手の長さが、机に掛けて下に付かないものという指定があったのですが、
持ち手が短いものがなかなか無かったので、用意したトートバックの持ち手を切って短くしたものをミシンで縫い直しました。

早めのプレゼント

長女ちゃんの場合は、お誕生日に学校で使うものをプレゼントしました。
好きなキャラクターで全て揃えたので高くつきましたが、
渡した日から、鉛筆を削って準備した筆箱を開いて、絵を書いたり、愛着持って過ごしてくれていたので、嬉しかったです。

慣れるまでに時間がかかる我が子ですが、遊びながら慣れて行ってくれると親としても安心ですね。

卒業記念品

長女ちゃんの保育園のお友達のママはベテランママが多かったので、
卒業の記念のプレゼントで文房具等はほとんど揃えることが出来ました。
こちらで購入した文房具は色鉛筆1つくらいでした。

何が必要か分からない、多く買ってしまうのは嫌だなと思いますが、
1年生から6年生まで使い続けられるものはなかなかありません。
どこかで壊れてしまうことが多いので、買ってしまったものが卒業記念品や祖父母からプレゼントで同じものがきてもストックしておいても困る事はありません。

保育園や幼稚園に寄るかと思いますが、3年以上遊んだ仲間たちと同じものを使えるというだけで心細さが半減しますね。

ちなみに色鉛筆は、発色が良くないので100均のものは避けてくださいと注意されました。

送料無料で名入れ鉛筆が購入できるので、リピートしてます。
楽天市場 ハンコヤストア↓

 

防災頭巾は手作りでも、通販でも可能と説明がありましたが、「日本防炎協会」の認定したものが安心です。と加えて説明があったので、これにしました。
災害があった場合に子供を守るものと考えると安心できるものを持たせたいですね。

 

 

 

 

 

お金のかかることなので、説明会があってから必要な物だけを準備したい!と思うところですが、皆様思うところは同じなので、確実に近くの商業施設から物が無くなります。
焦らないようにチャックリストを活かして、新一年生の準備を進めて欲しいと思います。

行動し続けよう!
今日も皆さまお疲れ様です!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました