次男くんの背が大きくなってきて、踏み台を置いておくと、
洗面所の台の上に登って楽しむようになってしまいました。
長女ちゃんが手を洗うにはまだ踏み台が必要なのに、
その踏み台がある事で母の懸念材料が1つ増えてしまう、、、
そんな大きすぎず小さすぎない踏み台無いかなと、困っている方いるんじゃないでしょうか。
今回はティッシュペーパーの空箱を利用して踏み台を作成してみました。
作り方/材料
- ティッシュペーパーの空き箱6個(小さい空き箱なら8個くらい必要)
- テープ(固定できればなんでも)
- はさみ
- 段ボールとか、厚紙(踏み台の座面に使用します)
初めに
ティッシュペーパーの空き箱を真ん中で半分に折ります。これで強度がアップ!
画像の後ろにあるような形に固定します。テープでぐるぐるにしてください。
この時に側面がズレていると座面がガタガタになってしまうのでなるべく平らになるようにテープで留めます。
でも、なるべくで大丈夫!
まとめていきます
次に6個できたものを、綺麗な円の形になるように、
またグルグルテープで留めていきます。
この時に側面全部テープで埋まるようにずらしながらグルグルグルグル(言い過ぎ)巻きあげます。
こんな感じです。テープがよれていたりしていますが、気にしません!
仕上げ
座面になる、段ボール(厚紙でも)を、
先ほどグルグル巻いて作った本体から型を取って切り抜きます。
切り取った段ボールを、本体と合体させれば完成です!
補足/デコレーション
この時に子供と絵をかいたりしても可愛い!
長女ちゃんがばいきんまんを書いてくれました(見えるかな?)
私はアンパンマンの顔を段ボールのまま貼り付けてしまいましたが、
この上に白い画用紙を重ねてカラフルにお絵描きしたら、
もっとウキウキした気分で使ってくれるかもしれません。
工作のようなものなので親子で一緒に楽しみながら作ってみても良いですね。
(私は待てない体質?!なのでお絵描きだけしてもらいまひた)空き箱の再利用なので、
環境にもお財布にも優しいものが出来上がりました。
母の悩みが少しでも減ると良いなと思います!是非作ってみてくださいー!
コメント